口腔全体と咬合状態を健康で正常な形に再現する包括的な治療

咬合再構成

咬合再構成とは、むし歯や歯周病、不適切な歯科治療によって歯を失ってしまったり、審美的な障害が発生したり、咬み合わせが壊れてしまった状態を、機能的かつ審美的に適切な状態に戻す包括的な治療です。咬合再構成は、歯周病や根管治療、補綴、入れ歯、インプラントなどあらゆる分野の総合的な治療が求められます。さらに機能性に加えて、いかなる場合も審美性を重視するのが当院の特徴です。

二宮院長は、咬み合わせが悪く、お口の中がとても悪い状態になった「口腔崩壊」をあるべき姿に戻す咬合再構成についても研鑽を重ね、多くの実績があります。とても難しい治療ですが、それだけにお悩みの方のお役に立てるという点でやりがいがあると考えています。ぜひお困りの方はご相談ください。

すべての治療の基本は咬み合わせにあります

咬み合わせ治療むし歯や歯周病などのトラブルは、お口の中で何らかの力の不具合が歯や歯ぐきにかかり、そこに細菌が感染して起こります。例えば咬み合わせが悪いために歯の表面を覆うエナメル質が傷つき、そこからむし歯になってしまうのです。咬み合わせを改善しないままむし歯治療を行っても同じところに力がかかり、また再発することになります。

また小さなむし歯でも咬み合わせに影響して、あごの痛みや不具合を感じられる方が少なくありません。お口の中はとても敏感なのです。当院では、すべての治療において咬み合わせを重視し、お口のトラブルの原因となる咬み合わせの改善を行っています。

咬合器を使って慎重に咬み合わせを調べます咬み合わせ治療
咬み合わせを調べる咬合器という計測器でお口の中の状態を把握し、さらに歯に莫大な力がかかる歯ぎしりがあるかないかを調べます。特定の歯にかかる力や、その影響でむし歯や歯周病が悪くなっていることはないかが把握できることで、お口の中の咬み合わせのバランスを知ることができ、それに基づいた治療や予防のプランを立てることができます。

顎関節症の診療も行います

顎関節症最近、顎関節症の方が増えているようです。顎関節症は歯並びや咬み合わせが悪いことや、生活習慣やストレス、姿勢の悪さなどの様々な要因により、顎関節や関節周囲の筋肉が不調和を引き起こして発症すると言われています。

当院では顎関節症と診断した場合、マウスピースを使った治療や薬物療法などを行い、重症の場合は信頼できる専門医をご紹介します。また顎関節症は、精神的なストレスや全身的な病気の場合が原因のこともありますので、原因を慎重にアプローチし専門的な検査を行うことがあります。

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております