Leica社製医科用マイクロスコープが根管治療を画期的に進展させました
Leica社製医科用マイクロスコープが根管治療を画期的に進展させました:治療について:精密顕微鏡治療«審美治療・インプラント・咬み合わせなら表参道のニノデンタルオフィスにお任せください。高い技術を持つ院長二宮が、審美治療やインプラント治療、咬み合わせ治療などを行っています。|smartphone
審美治療・インプラント・咬み合わせならニノデンタルオフィス|表参道・北参道・代々木の歯医者
審美治療・インプラント・咬み合わせならニノデンタルオフィス|表参道・北参道・代々木の歯医者
Leica社製医科用マイクロスコープが根管治療を画期的に進展させました
肉眼に頼った治療だけでは、時間をかけて歯の根の治療を行ってもなかなか症状が良くならない場合があります。しかしLeica社製医科用マイクロスコープを使うと歯の内部の構造や状態などをミクロレベルで確認することができます。肉眼では発見できなかった原因も判明し、治癒へと導くことも可能になり、より精確・精密に、そして安全に治療を行うことができるのです。
Leica社製医科用マイクロスコープや接着歯学の進展、歯科用CTの登場により、従来は抜歯と診断された破折歯(クラックが存在する歯牙)を残す治療も可能となりました。術後の痛みも非常に少なくなり、精確・精密に処置できることから治りも早く、審美的な状態を維持回復できるのです。